ディフェンスで腰が引けてしまう原因

blog191

ディフェンスが苦手な選手に多く見られる特徴。それは、オフェンスのフェイクによって腰が引けてしまうというものです(私もよくなります 汗)。フェイクによって腰が引ける=一瞬でバランスが崩されてしまっているということなので、次の瞬間は動けないことが多いです。簡単に抜かれてしまいます。

フェイクによって腰が引けるのは、最初の姿勢にも問題があります。腰が引けるのは「引かないと動けないから」ですから、だったらはじめから引いておけばいいわけです。ただ、だからといって腰を引いた姿勢を作ってしまうと前後左右に素早く動きにくくなるのでそう簡単にはいきませんが、「腰が引けてからじゃないと動けないなら初めから腰を引いておけばいい」という考え方はバスケのあらゆる技術を高めていくためにも重要です。

実際は「腰を引かずに動く練習をする」必要があります。ディフェンスが苦手な選手は姿勢が高く、そして姿勢を低くしようとすると腰が引けてしまうことが多いです。なので何も考えずに姿勢を低くすればいいというものではないのですが、重心位置は高いより低いほうが圧倒的に有利ですから、腰を引かずに重心が落ちた姿勢が作れるように練習していく必要があります。自分は膝を曲げているつもりでも周りから見ると全然まがっていなかったなんてことはよくありますから、ディフェンスがうまくできないなと悩んでいるなら、思い切り膝を曲げて低い姿勢を作ってみたりしてみるといいかもしれません。

トレーニングレポート

トレーニングした"翌日"の試合で、突然「当たりに強く」なり、「シュートが飛ぶ」ようになり、「動きが素早く」なる。そんなトレーニングメニューを、レポートにして配布しています。普段のコンディショニング、体の強化にぜひご利用ください。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
意識の高い人たちは取り組んでいる!自宅で手軽にできるトレーニング5選

プレゼントレポート

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ