シュートを正しくおこなうためにチェックしたいこと

blog104

シュートの正しい動作を教えて下さいという質問をいただきましたので、シュートの正しい動作について考えてみます。まず大切にしたいのは、リリースを始めたときに床をしっかり踏みしめていることです。足元がフワフワしている状態では力強くシュートを放つことができません。土台をしっかり安定させましょう。

同じような理由で膝や足首もしっかり曲げます。中には膝や足首が上手に曲げられない人もいます。膝や足首をより深く曲げられるよう、シュート動作とは別に動作を練習しておくといいかもしれません。

腰は丸めない。背筋も伸ばす。過度な前傾姿勢を取らない。膝を曲げると腰が丸まってしまう人がいます。腰は丸めずにまっすぐにしたまま、同時に背中もまっすぐ伸ばしたまま動作したいです。お腹側を伸ばして動くようなイメージを持つといいかもしれません。

ボールを打ち出すために肩がしっかり動いている必要があります。肩があまり動いていない人は腕から先の力に頼る部分が大きくなってしまい、安定したシュートがうてません。ボールを持たずに、肩を意識したシュート動作の練習をしてみるといいです。その際腕から先はリラックスさせた状態でリリース動作ができれば、手首がビッと返る感覚が味わえます。

ボールを構える位置は基本的には額の前あたりになります。構えたときに腕が十分に縮んでいること、肩を使って押し出す動作ができることが重要です。

ただし、構えると言ってもそこからシュート動作がスタートするわけではなく、ボールをキャッチするところからシュート動作は始まっていることに注意してください。ボールを持ち上げたあと、リリースのための動作を始める場所が額の前という感じです。キャッチからすでにシュートは始まっています。

構える位置に関してはかなり個人差があります。腕が長い人は頭の上までボールを持ち上げたほうが都合のいい場合があるし、女子選手などは額の前ではなく口元に構えたほうがいい場合があります。実際にやってみてやりやすい位置を探すのが良いでしょう。

ボールをリリースするときに、手の中でボールが安定していることも大切です。変に転がったり、手首をこねたりしないように。やや手首に力を入れる感じにすると安定する場合があります。

という感じでしょうか。あとは良いシュートのイメージを頭の中に持っておくというのも大切です。

トレーニングレポート

トレーニングした"翌日"の試合で、突然「当たりに強く」なり、「シュートが飛ぶ」ようになり、「動きが素早く」なる。そんなトレーニングメニューを、レポートにして配布しています。普段のコンディショニング、体の強化にぜひご利用ください。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
意識の高い人たちは取り組んでいる!自宅で手軽にできるトレーニング5選

プレゼントレポート

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ