ゾーンディフェンス(zone defence)

blog058

ゾーンディフェンス(zone defence)というのは一人の選手が一定の領域を守るようなディフェンスのこと。マンツーマンディフェンスは一人の選手に対して一人の選手がディフェンスにつくので、オフェンスの選手が大きく動けばそれについていくように大きく動くが、ゾーンディフェンスの場合はディフェンスの選手は与えられた領域から大きく動かず、その領域にオフェンスが入ってきたら守るというようなディフェンスをする。ゾーン(zone)とは区域という意味。コート上では「ゾーンにする?マンツーにする?」などという感じで言われる。

もっとも一般的なゾーンディフェンスは2-3の形でディフェンスが陣取るものである。ペイントエリアの外側でフリースローラインよりもややスリーポイントラインよりの位置に2人、ペイントエリアの中、リングに近い位置に1人、その両脇に1人ずつという形で、前に2人、後ろに3人並ぶので「ツースリー」または「ツースリーゾーン」などと言われる。2-3の他には、3-2、1-3-1などの形がある。

ゾーンディフェンスは守る領域が決められているので、ディフェンス同士の間隔などが保ちやすく、バランスが崩れにくい(ぽっかりスペースがあくということが少なくなる)。また、その位置関係のおかげで一人のディフェンスが抜かれてもすぐさまヘルプに出ることができるので、オフェンスは中に向かって攻め込みづらくなる。ディフェンス同士でうまく連携がとれていれば、1対1のディフェンスが弱くてもカバーできる。

デメリットとしては、個々の選手をマークするのではないため、自分の領域から他の領域にオフェンスの選手が移動する際の受け渡しのときに隙ができること、また全員がボールのほうを見ることになるので、ボールがあるサイドとは逆のサイドが大きな死角となること、個々の選手をおさえていないため、リバウンドに飛び込まれやすいことなどがあげられる。

トレーニングレポート

トレーニングした"翌日"の試合で、突然「当たりに強く」なり、「シュートが飛ぶ」ようになり、「動きが素早く」なる。そんなトレーニングメニューを、レポートにして配布しています。普段のコンディショニング、体の強化にぜひご利用ください。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
意識の高い人たちは取り組んでいる!自宅で手軽にできるトレーニング5選

プレゼントレポート

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ