動画で動きを確認したほうがいい

頭の中のイメージと、実際にしている動作は違うという話です。私が初めて自分の動作を映像で見たのは高校生の頃。当時は今ほどビデオ機器も普及していなくて(今より断然高価)、携帯電話も出始めたばかり。携帯にカメラなんてついてなか・・・

良いシュート動作の3つのポイント

良いシュート動作の3つのポイント。他にも大切な部分はいろいろありますが、初級者のシュートで足りていないなと思う部分を3つ書き出してみます。 1.力みが無い 2.いつも同じ動作 3.シュートが入る 1について。おそらくシュ・・・

理想のシュートフォームについて

以前、理想のシュートフォームについて書いたことがあります。今読み返すとけっこう変なことを言っているなと思ってしまいますが(笑)、旧・バスケスキルアップ講座では人気の記事です。3年前に書いた記事ですが、私自身の考え方もかな・・・

成長率

私の所属するチームには春から素人プレーヤーが3人来るようになりました。今までバスケ部経験無し。それが経験者に混じって練習するわけです。最初は本人たちもそんなに楽しくなかったと思いますが、週2回の練習で1ヶ月近く経過した現・・・

抜いた後をイメージする

1対1では勝てるのに、5対5だとシュートまで持っていけない。どうすればいいでしょうか。という質問に対する回答です。 たぶん、頭の中に具体的なプレーのイメージが無いのだと思います。1対1の場合は目の前のディフェンスを抜けば・・・

シュート練習ってどうやればいいんですか

シュート練習ってどうやればいいんですか。という質問に対する回答。 いきなり遠くからシュート練習を始めてもいいんですが、基本的にはよく言われているように、ゴール下から始めて順に距離を伸ばしていくのがいいと思います。シュート・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ