空気のパンパンに入ったボールで練習

NBAや海外のストリートの動画を見ていると、その弾み方からボールにはパンパンに空気が入っているのがわかります。でも、日本で使われているボールはそうでないことも多いような気がします。 かなり前のことですが、公園でいきなり友・・・

筋トレをもっと有効に行うために

筋トレやってる人も多いと思います。何をするにしても、力はないよりもあったほうが圧倒的に有利です。しかし何も考えずに筋力トレーニングをやっているのだとしたら、それはちょっともったいないことをしているかもしれません。 例えば・・・

筋力がないから姿勢が悪い?

バスケットって姿勢が大事だなってつくづく思います。姿勢しだいで動きやプレーの質が大きく変わるからです。同じ選手がプレーしているのに、猫背でプレーしているのと体を起こしてプレーしているのとでは結果がまるで違ってきます。 姿・・・

ストリートのテクニックは競技バスケで使えないものが多いけど

日本でもストリートのバスケが盛り上がってきています。ストリートボールなどと呼ばれ、競技バスケにはない様々なテクニックがあります。競技バスケのプレーヤーは「試合で使えないから」と、こういうテクニックにまったく興味を示さない・・・

いちいち頭で考えなくてもできるようにするには

練習中にコーチや監督から「だからそこがダメなんだって!」と言われた経験はないでしょうか。私はたくさんあります。何度も同じミスを繰り返してしまうとそういうことを言われてしまいますよね。指摘されたそのときは、確かにダメだった・・・

速くなくてもいい

速く動こうとしてしまって単調な動きになったり、止まれずにつっこんでしまったりする人をたまに見かけます。どんなにスピードがあっても、動きが単調だったり止まれなかったりする選手は守るのが楽です。そういう選手はチームディフェン・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ